家づくりコラム お役立ち豆知識「「平衡含水率」って知っています...」

夢ハウスパートナー 無垢材のスペシャリストです。 お問い合わせ・資料請求 フリーダイヤル0120-73-1051
建築材料

「平衡含水率」って知っていますか?

掲載日 : 2012-06-29

木材を乾かすと、
収縮や変形が始まります。しかし、しばらく放置すると収縮や変形が極端に少なくなり、大気の湿度と均衡した状態になります。そのような水分状態を「平衡含水率」といいます。また当然ですが、湿度の高い屋外と、低い室内ではそれぞれ平衡含水率が異なります。平衡含水率1.jpg

「屋外平衡含水率」とは?
外気にさらされる場所では、木材は含水率30%を下回るころから収縮を変形を始めます。そして15〜20%くらいまで下がると、それ以上乾かなくなります。この状態の数値が「屋外平衡含水率」。含水率が落ち着けば収縮を変形は起きません。つまり、外気に触れる場所の木材をあらかじめ含水率15%以下にしておけば、施行後に木材が暴れる心配がないのです。平衡含水率2.jpg

「室内平衡含水率」とは?
では、室内はどうでしょう。やはり屋外と同様に、含水率30%を下回るころから収縮と変形を始めます。しかし、室内では5〜10%まで下がらないと木材が落ち着きません。冷暖房器具や断熱性能が発達した現代では、室内の湿度が昔より低くなりました。そのため木材が暴れないためには含水率5%以下が要求されます。平衡含水率3.jpg

一般の工務店やメーカーで使用されている「人工乾燥材(KD材)」では?
人工乾燥材(KD材)の含水率は、「屋外平衡含水率」が規準です。「SD15(含水率15%以下)」「SD20(含水率20%以下)」の木材が出回っていますが、実はこれが当然のように「室内」で使われているのです!?「屋外平衡含水率」の木材を室内に使用すれば、もちろん室内の湿度に伴って含水率も下がってきます。そうすると、屋外では見られなかった収縮や変形が発生するのです!?平衡含水率4.jpg

この記事に掲載されたタグ : 人工乾燥材 収縮 変形 室内 室外 平衡含水率 水分 湿度
NEW COLUMN 最新のコラム
小さなリフォームから新築までお気軽にご相談ください。 お電話でのお問い合わせ フリーダイヤル 0120-73-1051
  • メールで相談する
  • 店舗で直接相談する
常陽物産株式会社

網戸のお取り替えなどの小さなリフォームから最高品質の無垢材を使用した 新築のご相談まで、茨城のリフォーム・新築は常陽物産におまかせください。

夢ハウスパートナー無垢材のスペシャリストです